トラップ管の蓋

グリストラップの蓋、受けカゴ(バスケット)、仕切り板(スライド板)、トラップ管等を製作している、 グリストラップ蓋.com です。

 

 

以前、「トラップ管の蓋について」というブログを書きました。

 

改めて、トラップ管の蓋について書きたいと思います。

 

 

蓋を交換する為に伺った際に、トラップ管の蓋の欠損に気づいた現場です。
トラップ管の蓋の欠損に気づいた現場 | グリストラップ蓋.com | greasetrap-futa.com
トラップ管の蓋が欠損していると、とにかく異臭が酷いです。

 

 

前回のブログで紹介したトラップ管は内ネジでしたが、今回は外ネジのタイプでした。
外ネジのタイプのトラップ管 | グリストラップ蓋.com | greasetrap-futa.com
外ネジより、内ネジの蓋の方が多いです。

 

 

メーカー名は、蓋に記載がある事が多いので、蓋が欠損しているとメーカーの判別が難しくなります。
その場合、詳細に測ってサイズが合うものを探すしかありません。

 

 

後日訪問して設置しました。
後日訪問して設置 | グリストラップ蓋.com | greasetrap-futa.com
今回も、問題無く設置する事ができました。

 

 

管径だけでなく、ネジ山のピッチも合わないとうまくはまらないので、毎回設置する際はドキドキです。

 

 

 

今後とも、 グリストラップ蓋.com をよろしくお願いいたします。

グリストラップ蓋.com へのお見積り依頼はコチラ

グリストラップ蓋.com へのお問合せはコチラ